数学科研修院 / 第1回案内

第1回研修院の開催について

オンライン会議システム "Zoom" による開催です。 (参加方法については [こちら] をご覧ください。)
発表内容は以下の通りです。

開催日時・内容

日時:5月26日(金)19:00開始

発表者:
石井 基裕(群馬大学共同教育学部)
タイトル:
正多角形をひし形で敷き詰める ―小学生に向けた算数の問題を数学的に読み解く―
要約:
1辺の長さが1である正十二角形を、1辺の長さが1であるいくつかの(様々な形の)ひし形によって、隙間なくかつ重なりなく敷き詰めるという小学生向けの問題があります。これに関連し、次のような問題を考えてみます。
  • ひし形による敷き詰めが可能である正多角形の条件は何か?
  • 正多角形をひし形で敷き詰めるための一般的な手順はあるか?
  • 正多角形をひし形で敷き詰めるために必要なひし形の形とその個数とは求まるか?
これら問題を考察することを通して、組合せ論的な考え方、幾何学的な視点、問題を一般化して考察することの有効性などを紹介したいと思います。



  • オンラインによる開催ですので、PC・タブレット・スマホ等でどこからでも参加可能です。 (当日は群馬大学にお越し頂く必要はございません。)
  • 参加・不参加に関してご連絡頂く必要はございません。
  • ご不明な点がありましたら小泉までお気軽にご連絡ください。

皆様のご参加をお待ちしております。